すべてがうまくいく「幸せ」のエッセンス‥9月末締めのアーティザンご注文商品がいまだ届かず、ご迷惑とご心配をおかけしております。
毎回、トラッキングナンバーを入れて追跡しているのですが、今回は先日に成田まで来ていたので、(ああ~良かった‥)と思ってからが長い‥
長すぎる‥
もう1週間以上待っています(泣)
USPSに問い合わせをしてみるのですが、担当者さんからは通りいっぺんのメッセージしか返ってこないので、ますます(はあぁ‥)となります。
空港ではたくさんの荷物が通過しますし、特に今はコロナの影響で便が少ないなかを何とか載せてくれている状況でしょうから仕方がないとは思うのですが、やはり待つ身としてはツラいです。
待っているのは、お待たせしているためであり、それがまたツラいです。
今回、お待たせしておりますお客様方、申し訳ありません。
もう少しだけお待ちいただけますようお願いいたします。
これまで、アメリカから荷物が届くのに最大で1か月以上かかったことがあり、その時はなぜか「ロシア」まで行ってました。
トラッキングでロシアに行っている時の不安といったら‥
もう‥
我が子が海外からロシア便に載せられたような気持ち‥
でも、無事に着きました。
さすがにこれまで紛失したことは一度もありません。
遅れることはあっても必ず届く‥というのが今のところの実感と実情です。
公式ショップサイトでのアーティザン精油のコピーは「愛すべき小さな精油メーカー、アーティザン」です。
直感的に私が作ったコピーですが、アーティザンのアーティザンらしさを表現できていると感じています。
愛すべき‥というのは、例えば、人の場合だと、
「あいつは愛すべき奴なんだよな」
というような使い方をします。
つまり、ちょっぴり欠点はあるものの、すっごく良い奴、というニュアンスです。
ちょっぴり欠点があるゆえに、より好ましく思えるというニュアンスでもあります。
人間も、製品も、私はそのような特徴のあるものが好きです。
アーティザンの場合は「待つ(お待たせする)」というところが「愛すべき」の最大の「べき」部分なのだと思います。
けれども、それ以上の大きな感動のある素晴らしい精油だと自負しています。
☆製品の表記も素っ気ないです。ペパーミント・イギリス産だという事が分かるのはここ(赤〇)の部分だけ。プロっぽいとも言えます。。
アーティザン精油は手詰め方式を取っているので、お届けまでどうしてもお時間かかってしまうのですが、それだけの価値がありますし、きっとそれを分かってくださる方が注文してくださると感じています。
愛すべき精油とこれからもお気長にお付き合いいただければと思います。
アーティザンも私たちも小さなショップで、その他の扱い製品も大手ではない小さくて愛らしい、個性の光る、こだわりのサプライヤーを選んでいます。
完全に製品化されたものよりも、作り手や扱っている人のエネルギーが感じられるものが私たちは好きです。
これからもそのスタンスを失わず、きらりと光るユニークな製品をご紹介できるサイトに成長していきたいと思っています。
アーティザン、早く来ないかな。。